
様々なご支援をいただいている皆さん
いつもご協力いただき、ありがとうございます。
「4/21~23の福島イベント」を休止させていただくことになりました。
狭い空間に子供を集めるということも憚るところでもありますが。
風評被害や保護者の皆さんへの説明などでご苦労やご迷惑をおかけしてしまうのではないかと思っています。
2019年
#東日本大震災支援・鯉のぼりプロジェクト
#一般社団法人Zips
#南三陸町
#歌津
#福島県相馬市
2019年
#東日本大震災支援・鯉のぼりプロジェクト
#一般社団法人Zips
#南三陸町
#歌津
#福島県相馬市
まずは例年通り、SNSでの通知を行いました。
#2019年
#児童養護施設向け絵画コンクール
#社会貢献
#情動発散
#クラウドファンディング
毎年開催している児童養護施設向け絵画コンクールについて、今年度の活動を
ご報告いたします。
◆絵画コンクール告知しました
2018年11月5日
8回目を迎える絵画コンクールですが、例年同様、SNSでの発信、郵送とともに、
今年はコールセンターでの案内をいたしました。
もっと多くの子どもたちに届くように、毎年工夫をしています。
◆募集開始しました
2019年12月10日
引き続き、絵画の募集をしています。SNSを駆使して協力依頼もしています。
◆審査しました
2019年3月15日 ·
今回は、42施設、244名ほどの子ども達に参加いただきました。
毎年少しづつでも、参加施設、参加者が増えていて、地道な努力の結果を感じます。
◆優秀作品発表しました
2019年5月30日
優秀作品の選考が終わりました。今回は、新たな資金作りのため、クラウドファンディングへの参加を考えています。
そのために、これまでに集まった絵画50点以上を作品にまとめるという動きもしていきます。
◆賞品発送しました
2019年12月24日
本当にたくさんのご参加をいただき、審査に少し時間がかかってしまいましたが、
年内に発送することができました。
最優秀作品には「図書カード」を、
参加してくださったお子さんには全員にクレヨンをプレゼントしています。
◆お礼のお手紙をいただきました!
2020年1月10日
参加してくださった施設や子どもたちから、お礼のお手紙をいただきました。
感動ひとしおです。
これからもずっと継続して子どもたちのアウトプットの場になるように努力していきます。
【ご協力いただいた企業様】
◆株式会社ライドオン・エクスプレス様
賞品をグラフィック・アートにするサービスをご提供いただいております。
公式HP:www.rideonexpresshd.co.jp/
【活動ブログ記事】
#2018年
#児童養護施設向け絵画コンクール
#社会貢献
#感謝
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社 ラクレシェル
代表取締役 山﨑 幸恵
www.lacreshell.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社生き直し
代表取締役 千葉 龍一
ikinaoshi.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松樹印刷有限会社
取締役 中村 雅也
www.matsukiprinting.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社LSFP
代表取締役 加藤 博
lsfp.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社BluePrint
代表取締役 鴨田 剛
blueprint-jpn.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サクラマイ株式会社
代表取締役 野邉 愛子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
理容店 Ganeis
代表 齊藤 靖高
ganeis.jp
SOBイノベーションパートナーズ株式会社
代表取締役 高畠 弘二
www.sob-si.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社 下田設計
取締役 下田 仁
www.shimoda-s.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弁護士法人GVA法律事務所
代表弁護士 山本 俊
gvalaw.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社カーサノヴ
代表取締役 森川 英展
nov-hair.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社 リップル
代表取締役 岩﨑 大吾
ripple-e.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
佐藤栄作行政書士事務所
行政書士 佐藤 栄作
www.sato-eisaku.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベストプランナー合同会社
代表社員 川崎 洋
bestplanner.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社マリン
代表取締役 中 昌子
marin25.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社オクショウレバレッジパートナーズ
代表者 多田 憶尋
www.okushow.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社DEX
代表取締役 石野 智元
dex-inc.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社マーべリック
代表取締役 竹内さくら
https://maverick-s.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社ヒトコンサルティング
代表取締役 伊藤崇史
https://hitocon.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年度 クリスマスプレゼント贈呈報告
『東日本大震災支援・鯉のぼりプロジェクト』同様にこちらも継続して行っている
福島県相馬市のみなと保育園へ送っているクリスマスプレゼント。
今年は趣向を変えて絵本を送ることにしました。
鯉のぼりプロジェクトもそうですが、
「続けて支援をしてくれるのはあなたたちだけだよ」と
おっしゃっていだけけることは、嬉しくもあり、寂しくもあります。
継続は力なり。来年は何を贈ろうかと考えることを楽しみにしています。
活動ブログ記事
#2019年
#一般社団法人Zips
#みなと保育園
#クリスマス
#プレゼント
2019年度 被災地・鯉のぼりプロジェクトご報告
今年も鯉のぼりをあげる季節がやってきました。
歌津、福島県相馬市の2か所に行ってきました。
歌津に咲く満開の桜が時間の経過と、穏やかになりつつある日常を物語っているようです。
福島県相馬市の「みなと保育園」では、鯉のぼりの他にショーを開催しています。
バルーンアートで子どもたちを熱狂の渦に巻き込んでくれるアーティストさん。
嬉しそうに大騒ぎしてくれる子どもたち一人一人の顔が、続けようと思わせてくれます。
例年より多めにあげた鯉のぼりも、子どもたちの心を豊かにしてくれていると信じています。
このプロジェクトを始めて、震災から8年という歳月が過ぎました。
その間にも熊本県、中国地方、北海道と、多くの土地で震災が起きました。
これから自然災害に悩まされることも多くなるのかもしれません。
それでも自分たちのできる範囲で、できることをし続けていくことをしていきます。
毎年、お礼状をくださる「みなと保育園」の子どもたち。
このお手紙をいただく度に、続けていきたいと強く思います。
■新聞にて取り上げていただきました
今年も、福島民友さんが新聞記事にしてくれました。
形になることで、子どもたちが大きくなった時の想い出として、残っていけるのは
本当に嬉しい限りです。
【活動ブログ記事】
#2019年
#東日本大震災支援・鯉のぼりプロジェクト
#一般社団法人Zips
#南三陸町
#歌津
2018年クリスマスプレゼント贈呈
鯉のぼりプロジェクトと共に恒例になっている、
福島県相馬市にある『みなと保育園』へのクリスマスプレゼント。
今年は子どもたちに気に入ってもらえそうな、実用性のあるグッズを贈りました。
これから大きくなる子どもたちが、震災の日を伝え続けていく、その記憶の片隅に、
あたたかい想いが少しでも残るように、心を込めて贈っています。
活動ブログ記事
#2018年
#一般社団法人Zips
#みなと保育園
#クリスマス
#プレゼント
毎年開催している児童養護施設向け絵画コンクールについて、今年度の活動の
ご報告いたします。
◆絵画コンクール告知しました
2017年9月17日
「一般社団法人zips主催 児童養護施設向け “こころのあかり絵画コンクール”」
今年は郵送での告知を試みました。
発送作業は学生インターンの学生たちに取り組みを依頼しました。
慣れない地道な作業でも、子どもたちに届けるために、努力してくれました。
◆募集開始しました
2017年9月28日
絵を描くことは、情操教育にもなります。
まだまだ規模が小さい団体でもありますので、引き続き、SNSで発信し、宣伝活動も
続けています。
◆審査しました&優秀作品発表しました
2018年1月26日
優秀作品に選ばれた絵画は、例年は賀詞交換会で展示するのですが、
今年は開催を取りやめとなり、別場所にての開催となりました。
2018年2月9日
一点一点心がこもって書かれた絵画なだけに、選定にはとても時間がかかります。
◆賞品発送しました
2018年7月20日
今回は100点以上もの作品が届きました。
優秀作品は、長崎県の5歳の女の子が描いてくれました。
見ているだけで元気になれそうです!
優秀作品の賞品とともに、参加賞としてクレパスをお送りしました。
たくさんの子どもたちの笑顔が見られるように、賞を増やすことにしました。
【イベント告知ページ】
http://www.z-ips.jp/event/2017.html
【ご協力いただいた企業様】
◆株式会社ライドオン・エクスプレス様
賞品をグラフィック・アートにするサービスをご提供いただいております。
公式HP:www.rideonexpresshd.co.jp/
【活動ブログ記事】
#2017年
#児童養護施設向け絵画コンクール
#社会貢献
#感謝
2018年被災地・鯉のぼりプロジェクトご報告
8年目となる鯉のぼりプロジェクト。
今はもう福島県相馬市の『みなと保育園』だけになってしまっていますが、
この支援を始めたきっかけの地、宮城県南三陸町にも足を運びました。
その理由は、復興が進み鯉のぼりをあげる場所が確保できないからです。
支援が不要になるということが、支援の最終ゴールとはいえ、思い入れの強い場所であることに変わりはありません。
福島県相馬市の『みなと保育園』では、鯉のぼりをあげるとともに、子どもたちへバルーンショー、マジックショーを披露しました。
子ども達からはお礼の歌や皿回し、素敵なメダル、風船で作ったアンパンマンのブレスレットをプレゼントしてもらい、毎年本当に感謝でいっぱいになります。
毎年欠かさず鯉のぼりをあげに行き、子どもたちの笑顔に元気をもらって帰ってきます。
継続は力なり。
続けることの大切さをかみしめるとともに、来年も必ず行きますと心に誓っています。
【活動ブログ記事】
#2018年
#東日本大震災支援・鯉のぼりプロジェクト
#一般社団法人Zips
#子どもたちの笑顔
#感謝