ご報告いたします。
まずは例年通り、SNSでの通知を行いました。
◆株式会社ライドオン・エクスプレス様
賞品をグラフィック・アートにするサービスをご提供いただいております。
公式HP:www.rideonexpresshd.co.jp/
#2019年
#児童養護施設向け絵画コンクール
#社会貢献
#情動発散
#クラウドファンディング
まずは例年通り、SNSでの通知を行いました。
#2019年
#児童養護施設向け絵画コンクール
#社会貢献
#情動発散
#クラウドファンディング
毎年開催している児童養護施設向け絵画コンクールについて、今年度の活動を
ご報告いたします。
◆絵画コンクール告知しました
2018年11月5日
8回目を迎える絵画コンクールですが、例年同様、SNSでの発信、郵送とともに、
今年はコールセンターでの案内をいたしました。
もっと多くの子どもたちに届くように、毎年工夫をしています。
◆募集開始しました
2019年12月10日
引き続き、絵画の募集をしています。SNSを駆使して協力依頼もしています。
◆審査しました
2019年3月15日 ·
今回は、42施設、244名ほどの子ども達に参加いただきました。
毎年少しづつでも、参加施設、参加者が増えていて、地道な努力の結果を感じます。
◆優秀作品発表しました
2019年5月30日
優秀作品の選考が終わりました。今回は、新たな資金作りのため、クラウドファンディングへの参加を考えています。
そのために、これまでに集まった絵画50点以上を作品にまとめるという動きもしていきます。
◆賞品発送しました
2019年12月24日
本当にたくさんのご参加をいただき、審査に少し時間がかかってしまいましたが、
年内に発送することができました。
最優秀作品には「図書カード」を、
参加してくださったお子さんには全員にクレヨンをプレゼントしています。
◆お礼のお手紙をいただきました!
2020年1月10日
参加してくださった施設や子どもたちから、お礼のお手紙をいただきました。
感動ひとしおです。
これからもずっと継続して子どもたちのアウトプットの場になるように努力していきます。
【ご協力いただいた企業様】
◆株式会社ライドオン・エクスプレス様
賞品をグラフィック・アートにするサービスをご提供いただいております。
公式HP:www.rideonexpresshd.co.jp/
【活動ブログ記事】
#2018年
#児童養護施設向け絵画コンクール
#社会貢献
#感謝
毎年開催している児童養護施設向け絵画コンクールについて、今年度の活動の
ご報告いたします。
◆絵画コンクール告知しました
2017年9月17日
「一般社団法人zips主催 児童養護施設向け “こころのあかり絵画コンクール”」
今年は郵送での告知を試みました。
発送作業は学生インターンの学生たちに取り組みを依頼しました。
慣れない地道な作業でも、子どもたちに届けるために、努力してくれました。
◆募集開始しました
2017年9月28日
絵を描くことは、情操教育にもなります。
まだまだ規模が小さい団体でもありますので、引き続き、SNSで発信し、宣伝活動も
続けています。
◆審査しました&優秀作品発表しました
2018年1月26日
優秀作品に選ばれた絵画は、例年は賀詞交換会で展示するのですが、
今年は開催を取りやめとなり、別場所にての開催となりました。
2018年2月9日
一点一点心がこもって書かれた絵画なだけに、選定にはとても時間がかかります。
◆賞品発送しました
2018年7月20日
今回は100点以上もの作品が届きました。
優秀作品は、長崎県の5歳の女の子が描いてくれました。
見ているだけで元気になれそうです!
優秀作品の賞品とともに、参加賞としてクレパスをお送りしました。
たくさんの子どもたちの笑顔が見られるように、賞を増やすことにしました。
【イベント告知ページ】
http://www.z-ips.jp/event/2017.html
【ご協力いただいた企業様】
◆株式会社ライドオン・エクスプレス様
賞品をグラフィック・アートにするサービスをご提供いただいております。
公式HP:www.rideonexpresshd.co.jp/
【活動ブログ記事】
#2017年
#児童養護施設向け絵画コンクール
#社会貢献
#感謝
【児童養護施設向け絵画コンクール】
毎年開催している児童養護施設向け絵画コンクールについて、今年度の活動を
ご報告いたします。
◆絵画コンクール告知しました
2016年10月20日
今年もSNSなどを活用し、宣伝を続けています。
シェア・拡散にご協力いただける方も増え、イベント自体の認知度も上がってきました。
◆募集開始しました
◆絵画が届きました
◆審査しました
2016年11月26日 ·
恒例のビジネス交流会にて、絵画の審査を行いました。
このビジネス交流会も、コンクールを続けることのできる仕組みづくりのひとつとなっています。
◆優秀作品発表しました
2017年1月20日
一般社団法人Zips主催「2017年度新春賀詞交換会」にて、絵画コンクールの
優秀作品を発表しました。
今回は20もの施設、100点を超える子どもたちからの応募をいただきましたが、
全国には590もの施設があり、まだまだ一部でしかありません。
もっとたくさんの子どもたちが、表現する場所になればと思っています。
◆賞品発送しました
2017年5月6日優秀作品は毎年、株式会社ライドオン・エクスプレス様のリトル・アーティストというサービスにて、グラフィックアートにしていただいています。
子どもたちからの評判もよく、反応が楽しみな瞬間です。
【ご協力いただいた企業様】
◆株式会社ライドオン・エクスプレス様
賞品をグラフィック・アートにするサービスをご提供いただいております。
公式HP:www.rideonexpresshd.co.jp/
【活動ブログ記事】
◆募集開始しました
◆絵画が届きました
#2016年
#児童養護施設向け絵画コンクール
【児童養護施設向け絵画コンクール】
毎年開催している児童養護施設向け絵画コンクールについて、今年度の活動を
ご報告いたします。
◆絵画コンクール告知しました
2015年7月24日
Zipsでのコラボイベントの際に、絵画コンクールを開催することを告知いたしました。
まだ開催して数回でもあり、認知度を高めるためにも、たくさんの方々に周知しています。
◆募集開始しました
2015年9月25日
今年で5回目を迎える、児童養護施設向け絵画コンクール。
今年も開催いたしました。全国の児童養護施設から、絵画を募集して行っています。
たくさんの子どもたちの参加をお待ちしていますので、一人でも多くお声がけいただけるよう呼びかけも行いました。
◆絵画が届きました&審査しました
2015年11月13日
たくさんの想いの込められた絵を一点一点真剣に、丁寧に審査します。
選考は難しいですが、子どもたちの絵を見るのは癒されます。
◆絵画が届きました&優秀作品発表しました
2015年12月4日
Zipsの月次報告にて、活動報告を行いました。
併せて、絵画コンクールの選考優秀作品の発表を行いました。
今回は20ほどの施設から122点もの応募作品をいただきました。
去年より少しずつですが、届く絵画の数が増えてきています。
地道な認知活動の結果が現れており、嬉しく思います。
2016年1月29日
ビジネス交流朝食会と一般社団法人Zipsが主催する「賀詞交換会」にて優秀作品を公開しました。
◆賞品発送しました
2016年3月1日
優秀賞作品への賞状を作成しました!
これから賞品とともに、子どもたちのところに発送します。
喜んでくれるか、今から楽しみでなりません。
◆賞品の感想アンケートをいただきました。
2015/12/12
去年度行ったコンクールでの感想をいただきました。
こんな感想をいただく度に、子どもたちのためにできることをこれからも考えて、
子どもたちが気持ちを表現する場所を継続していこうという気持ちを新たにします。
なくしてはいけない、大切な場所であり続けたいと思います。
続けてよかった、一瞬でも思えたら、この事業は成功だと思っています。
資金作りの仕組みから続けていられることを前提に作っています。
一人でも笑顔になれる子どもたちが増えることを願ってやみません。
【イベント告知ページ】
http://www.z-ips.jp/event/2015.html
【ご協力いただいた企業様】
◆株式会社ライドオン・エクスプレス様
賞品をグラフィック・アートにするサービスをご提供いただいております。
公式HP:www.rideonexpresshd.co.jp/
【活動ブログ記事】
#2015年
#児童養護施設向け絵画コンクール
【児童養護施設向け絵画コンクール】
毎年開催している児童養護施設向け絵画コンクールについて今年度の活動を
ご報告いたします。
◆絵画コンクール告知しました&募集開始しました
2013/07/26
まだまだ知名度の低いコンクールのため、一人でも多くの子どもたちに届くよう、
SNSにて告知と宣伝をしました。
絵を描くことは、心の現れでもあります。
養護施設の子どもたちの心が、描くことで表に出ればとの思いを届けたいと思っています。
◆絵画が届きました
2013/08/14
早速静岡の養護施設さんから絵が届きました!!
第一号です。
2013年9月13日
続々と絵画作品が届いています。
2013/11/01
ご参加いただいた養護施設には、お礼状を発送しています。
心をお届けしたい想いを込めて、署名くらいはと思い、手書きにしています。
◆審査しました
2013年10月25日
開始したばかりで数が少ないとはいえ、子どもたちが一生懸命に描いた絵を
審査するのはとても時間がかかります。
どの作品も豊かな表現で甲乙つけがたい作品ばかりです。
◆優秀作品発表しました
2013年11月28日
今回集まった100点以上もの作品はどれも子どもたちの個性にあふれ、
躍動感のある素晴らしい作品ばかりで、理事一同頭を悩ませましたが、
その中から優秀作品を選考しました。
◆賞品発送しました
2014/03/19
SNSでの宣伝の効果もあったのか、なんとか参加してくれた
17施設・111名の子供達に参加賞や優秀作品のプレゼントをお届けしました。
優秀作品はグラフィックアートにして発送するというプレゼントを行っています。
【イベント告知ページ】
http://www.z-ips.jp/event/2013.html
【ご協力いただいた企業様】
◆株式会社ライドオン・エクスプレス様
賞品をグラフィック・アートにするサービスをご提供いただいております。
公式HP:www.rideonexpresshd.co.jp/
【活動ブログ記事】
#2013年
#児童養護施設向け絵画コンクール
昨年、開催した「あきらめない絵画コンクール」について、優秀作品全てに対し、賞状と副賞の送付を行いました。
私たちの思いが全国の児童養護施設に届けば・・・と考えています。
この絵画コンクールは今年も開催します。
出来れば、昨年より多くの施設の皆さんにご参加いただけたらと考えています。
そのためには、もっとZipsの活動を広めていき、より多くの皆さん「協力したい!」と感じていただけるような、 イベントをたくさん開催していきたいと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
今回のコンクールにおける目的の1つである”絵画分析”を日本メンタルヘルス協会の修了生を中心とした有志の方々にお集まりいただき、分析会を行いました。 応募された作品1つ1つを丁寧に、分析していただきました。
本コンクール受賞者に対する副賞であるグラフィックアートの作品制作のため、受賞作品をリトルアーティストの門馬様にお渡し致しました。
9月の定例理事会において、”あきらめない絵画コンクール”応募者全作品について、最優秀賞1点、優秀賞1点、佳作3点、Zips賞1点の選考作業を行いました。 それぞれの作品について、満場一致で承認され、正式に受賞者が決定されました。